2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

表彰式など

明日の卒業式を前に学科関係、クラブ・委員会関係、各種コンクールなどの分野で活躍して外郭団体からいただいた賞状の披露、生徒会功労賞と精皆勤賞の表彰などを行いました。 表彰式 <学科関係外郭団体賞> 代表 建築インテリア科 内 藤 泰 人 君 <クラブ…

明日の卒業式の予行練習の準備をしました

明日は卒業式の予行練習です。表彰式・記念品贈呈式・予行練習を行います。そのための準備を午後2学年で行いました。来年は自分たちが送られる番です、しっかり準備をして明日の予行練習・明後日の本番ではしっかりとした態度で臨んでください。

土木科2年生・丁張り実習

地域連携ものづくり人材育成事業で、10月に砂田建設さんに丁張り実習をしていただきました。丁張り設置のためのデータはすべて用意していただいての作業でした。今回は、学校のグラウンドは水はけが悪いので水路を新たに増設し排水をはかるという設定で、…

建築インテリア科建築コース工業技術基礎

建築インテリア科建築コース1年生の工業技術基礎、 ふれあい広場で平板を使って体育館の測量をしています。吹く風はちょっと冷たく感じますが雲ひとつない空が真っ青、この時期の屋外での実習は気持ちが引き締まります。

1・2年生への歌唱指導

昨日本校の1・2年生を対象に歌唱指導が行われました。 指導してくださったのは身延町に在住の山本晴美先生です。山本先生はライブ活動やNPOみのぶジュニアコーラスを中心にご活躍されております。本校へは10年以上前から卒業式でピアノ演奏をしていただ…

地域連携ものづくり人材育成事業

建築インテリア科建築コースで外部講師を依頼して、建築大工技術の実習を行いました。内容は「追掛大栓継ぎ」の加工法、講師は昨年に続き望月計仁先生にお願いしました。 現場で実際に仕事をされている望月さんから、加工に必要な道具の使い方、スミ付けから…

「地域の農産物直売所を活かした地域づくり」

18日(月)2・3校時を使って情報ビジネス科の生徒が講演を聴きました。講師の先生には、中央市副市長の萩原一春氏をお迎えしました。萩原氏は「農業の再生と農業収入の向上」「知名度の発信」をしようと道の駅「とよとみ」の建設に携わりました。それに…

夢を紡ぐ 〜 Dreamweaver 〜

一昨年のExpression、昨年のInDesignに続いて今年も第2パソコン室に新しいソフトが入りました。Dreamweaver、夢を紡ぐという名前のWEB制作ソフトです。 インストールされているおもなソフトはOFFICEのWord、Ex…

資格取得

本校では多くの生徒がいろいろな資格試験や検定試験にチャレンジしています。10月に実施された2級土木施工管理技術検定、11月に実施された2級建築施工管理技術検定の学科試験に5名の生徒が合格しました。 2級土木施工管理技術検定に合格したC3の島…

3年生教室・廊下

3年生は今、自由登校中です。その様な中、昨日3年生の姿がチラホラ・・・。聞けばお世話になった廊下のペンキ塗りをするのだとか・・・。作業途中の写真を撮るつもりが撮れなかったのですが、始める前と後の写真を載せてみます。ちょっと分かりにくいと思…

ことぶき勧学院パソコン教室

毎年恒例のことぶき勧学院パソコン教室を情報ビジネス科2年生がお手伝いをして本校第1パソコン室で実施、教室はことぶき勧学院の歌を参加者全員で歌い始まりました。 20名の参加者はキーボードやマウスの使い方から始まり、画像を取り込んだ文書の作り方…

第7回生徒研究発表会

今日、午後、体育館で第7回生徒研究発表会を行いました。発表は次のとおりです。 <パーゴラの製作‥A3> パーゴラの製作は今年で3年目、先輩から受け継いだ骨組みをアレンジした作業の様子を発表しました。 <シルバーアクセサリーろ椅子造り‥I3> ワ…

緊急連絡サイト変更

HPのトップページにあるク−タイ用の緊急連絡サイトを変更しました。 このQRコードから入ってブックマークに登録して下さい。

湯之奥金山シルバーアクセサリー教室

2月9日(土)に湯之奥金山博物館で本校生徒がお手伝いして第2回シルバーアクセサリー教室を行いました。純銀を溶かすことから始めて、ローラーで圧延→デザインを写し取る、という内容のイベントです。 アンケートでは参加者の皆さんから「優しく丁寧に指…

身延町3校合同文化発表会④

茶道部の様子です。 本校からは3年生3人、2年生1人、1年生3人の7人が参加しました。茶道部員の多くは情報ビジネス科で、この日は「簿記実務検定試験」があり、試験が終わるのを待って副顧問の先生が急いで連れて来てくれました。10時30分頃終わり…

新聞記事・・命の大切さを学ぶ授業

平成25年2月8日(金)山梨日日新聞21面に、一昨日3年生を対象に行った「命の大切さを学ぶ授業」の記事が掲載されました。

命の大切さを学ぶ授業

3年生は昨日で学年末試験が終わり午後、峡香館に講師を迎え命の大切さを学ぶ授業を行いました。 県内で生活する場合、車は必要不可欠ともいえるもの、4月からの通勤にはほとんどの人が利用すると思います。安全に気をつけ思いやりをもって運転して下さい。

土木科課題研究発表会

以前掲載した電子機械科に引き続き土木科の研究発表会が行われました。「CAD」「トータルステーションを使っての実習」「コンクリートカヌーの作製」の3班の発表がありました。土木科の1・2年生はこの発表を参考にして3年生になった時の課題研究のテ…

おもてなしのやまなし県民大会

1月31日(木)甲府市で第2回おもてなしのやまなし県民大会が行われ、本校が長年継続して実施している地域との連携・郷土愛を育む活動、また昨年10月に行ったおもてなし宣言にかかわる活動が評価され県民表彰(団体の部)を受けました。 表彰式には情報…

2月の行事

2月1日(金)から6日まで3年生の学年末試験、試験後は登校日を除いて基本的には自由登校になります。4月以降の生活の準備をして下さい。また3年生にとっては高校生活最後の1ケ月間になります。最後までしっかりした高校生活を送って下さい。 日 曜日 …

2学年職場見学

1年生がスキー教室だった先週の金曜日、2年生は職場見学に行きました。電子機械科・建築コース・インテリアコース・土木科・情報ビジネス科の5つに分かれて行動しました。それぞれの進路に対して一助となる様な見学先へ赴きました。今回は情報ビジネス科…