2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
建築インテリア科建築コース3年生の実習です。鉄の棒を組み立てています、これを枠で囲ってコンクリートを流し込むと強い柱になります。橋とかビルとかの構造用に使われている鉄筋は引っ張られる荷重には強いですが圧縮荷重には弱いです、逆にコンクリート…
続きです。下の目盛の0の位置を見ると寸法は12mmと少しあります、この少しの計り方がノギスのポイントです。上の目盛と下の目盛の線がまっすぐの所がどこかにあるはずです。6と8の真ん中ですから7です。この合っている7から左側に見てずれている長…
建築インテリア科2年の授業風景、10日ほど前に行われた新採用の先生の研究授業です。教室に入りきれないほど大勢の先生方が見学をしました。どうしたら生徒に理解してもらえるだろうと先生方は日々、授業の内容や進め方についていろいろ考え工夫をしてい…
シルバーウィーク期間中の19日(土)と22日(火)に行われた野球の試合にカッコヨカッタ3年生から新しい体制になって初めての応援です。夏の試合とは違い観客の少ないスタンドですが秋晴れの高い空に届きそうなほど、精一杯大きな声で応援してきました…
工場にあった木片を使って作った紙漉セットです、中枠の底には網戸用のネットを貼りました。ちぎった牛乳パックを水に溶かして、これを使って紙を漉いてみました。ボールの中で前後に2、3回ゆらして水を切ります。見た目は凹凸がありますがプレスして乾燥…
野球部は、22日(火)小瀬スポーツ公園野球場で行われた秋季関東大会山梨県大会3回戦で、東海大甲府高校と対戦しました。奇しくも夏の3回戦と同じ相手となりました。試合は、またも無念の結果となりました。 次こそ...野球部ガンバレ!
19日(土)小瀬野球場では秋季関東高校野球大会県予選3試合が行われました。 本校は第1試合で富士河口湖高校と対戦し、4対2で勝利し、初戦(2回戦)を突破しました。 試合は2回表に1点を先取、しかし3回に同点とされ、5回に再びリードするも6回…
ツールは片刃バイト、主軸の回転数460rpmで鉄を削っています。硬い鉄が工作機械を使うと簡単に削れます。でも製品を正確な寸法に、綺麗な表面に仕上げるには技術と知識、経験が必要です。慣れた手つきでM3の笹本君が操作しているのはワシノ工機のL…
8月19日に行われた県大会で優勝した本校土木科は先週土曜に神奈川県で開催された関東大会に出場しました。大会役員の方から競技内容・課題の説明を受けました。引率の先生に見守られて競技開始まで思案中、作戦を練ります。朝からあいにくの天候で競技が…
土木科1年生の小池健君です、持っているのは13日(日)に富士吉田市で開催された第8回全関東高校生銃剣道大会に出場して3位に入賞した賞状です。銃剣道はあまりなじみのないスポーツですが剣道に似た防具を着けて竹刀の代わりに木銃を持って技を競う競…
広報誌「峡香News」の第2号を発行します。今回は夏の大会で頑張った野球部、ものづくりコンテスト「測量部門」で優勝した土木科、新チームになったクラブ活動、めざせスペシャリストなどのニュースを取り上げました。近日中に生徒・職員に配布できると…
9月16日の水曜日から全国一斉に高校生の就職試験が始まります。入学してからこれまで積み重ねてきたそれぞれの努力を発揮する大事な試験です、といっても緊張する必要はありません。その会社に入社したいという意志をしっかり伝えて下さい。3年生、頑張…
土木科1年生の工業基礎の時間は、4つのパートに分かれて勉強しています。この写真はその中の一つ「製図」の基礎を勉強しているところです。丁寧に線を引いていました。
第88回全国高校校サッカー選手権大会山梨県大会の組み合わせが決まりました、こちらも富士河口湖高校と対戦することになりました。大会は10月10日から始まります。部室横の西陽のあたる洗い場でマネージャーさんが部員の飲み水を用意していました、選…
先週、第62回秋季関東地区高校野球山梨県大会の組み合わせが決まりました。新チームになってまだ日が浅いですがキャプテンのB2赤池君を中心に試合に備えて実践練習をしています。19日(土)に小瀬球場で2回戦9時から富士河口湖高校と対戦します、ト…
群馬県前橋市で大会が開催されました、会場全体の様子です。県代表として本校の建築インテリア科からは1年生の米沢大河君が出場しました。「墨付け」から始まり、「のみ」や「金づち」、「のこぎり」などを巧みに使い、脇目をふらず真剣な表情で木材加工作…
土木科1年生の工業技術基礎の授業、平板測量です。アリダートでポールを見て巻き尺で距離を測定します。まだ残暑の厳しい屋外の実習でもポールに視準糸を合わせる生徒のまなざしは真剣です。
ガラスのトレイに浮き上がった勤労愛の文字、サンドブラストで作りました。サンドは砂、ブラストは吹きかけるという意味で文字以外の部分をマスキングして細かい粒子を吹きかけると粒子があたった部分だけか擦りガラス状になります。船の錆落としから応用し…
9月16日(水)から始まる就職試験に向けて3年生が模擬面接を行いました。6月に実施した時に比べると希望する会社が決まり具体的な目標が見えているので面接官からの質問に多くの生徒が的確に答えられるようになりました。服装・頭髪などももちろんです…
今週は生徒会役員の生徒が校門に立って挨拶運動を実施しています。大きな声で交わす「おはようございます」の挨拶はお互いを元気にしてくれます。面倒くさい、ちょっと恥ずかしい、なんて思わずに是非言ってみて下さい。できれば生徒会役員がいなくてもお互…
今回でもう28回目になります。本校恒例の本栖湖畔清掃活動を実施しました、生徒会から1学年主催にかわって2年目になります。始めの会のあとM・C科の生徒は浩庵荘前から本栖寺まで、AI・B科の生徒は浩庵荘キャンプ場から本栖寺までをそれぞれ湖を回…
大きな地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。学校で地震がおきた時はまず周囲の安全を確認して、次に下の階に移動します。階段は落ち着いて降りて下さい。避難場所に集合が完了したら、クラスの人員を確認します。はっきりと正確な人数を本部に…
昨日、第1回「めざせスペシャリスト」運営指導委員会を開催しました。県内各界の有識者・専門家の方々から広く意見を伺い指導をお願いするための委員会です、11名の委員の方々の委嘱を行いました。ご協力をお願いいたします。校内の担当者からこの事業の…